2004年08月27日

芸術がわからない人へ

岡本太郎1911-1996
taro okamoto

「今日の芸術」

この本は赤瀬川原平氏を「前衛の道」に
そそのかした本である。
また、芸術についてもっとも率直にかか
れた本のひとつである。


今日の芸術

<芸術の力>
「きれいでもないし、うまいとも思えない、
だからわからないという絵が、もしほんとう
に、すぐれた作品だったら、わからないなが
らも、それにふれたつぎの瞬間から、心の目
がひらけてきます。
じじつ奇妙と思われる、新しい絵を見てから、
今まで安心して楽しんでいたふつうの絵がな
にかつまらなく見えてきたという人が多いの
です。
人は気がつかないでいるかもしれないが、芸
術は生活に物理的といえるほど強大な力と変
化を与えるのです。
知らないあいだに、すべてのものの見方、人
生観、生活感情が根底から引っくりかえり、
今まで、常識や型にしたがって疑いもしな
かった周囲が、突然なまなましく新鮮な光に
かがやきはじめます。
自分では、あくまでわからないと思いこんで
いても、すでに正しく理解しているのです。」

<芸術がわからない、という人へ>
「自分には芸術がほんとうにいいか悪いかわ
からないという人は、ずいぶんいます。
・・・・
自分を失っては、どれほど勉強しても、知識
をとり入れても、絶対に理解には到達できま
せん。
・・・・
いつでも自分自身で率直に見るということが
第一の条件です。そして何かを発見すれば、
それはまず、あなたにとって価値なのです。
・・・・
白紙でどんどんぶつかっていき、それによって
古いおのれを脱皮し、精神を高めていくべき
です。今まで、よいと思っていたものが案外
つまらなくなり、かえって無関心だったもの
に急に情熱がわいてきたりします。
・・・・
創造と鑑賞は永遠の追っかけっこです。この
ばく進のなかに芸術と、その鑑賞の価値があ
るので、とどまって固定的に理解されるもの
ではないのです。
だから、虚栄心からわかったようなポーズを
とる必要もないし、またわからないから自分
には鑑賞能力がないなどと早のみこみして悲
観したり、自分とは無縁なものとして敬遠し
てしまってはならないのです。」


panse280
posted at 15:32

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字