2004年08月24日
五つの十七条憲法ー聖徳太子
三波春夫1923-2001
haruo minami
「聖徳太子憲法は生きている」
”あの”三波春夫さんの著作です。
歴史書というものは、勝者によって
書き換えられるのが普通です。
「先代旧事本紀大成経」は林羅山の
意見で発禁処分となりましたが、今
でも多くの人々が研究中です。
<五つの十七条憲法>
十七条憲法は五つある!
通蒙憲法十七条(これが有名)
政家憲法十七条
儒士憲法十七条
神職憲法十七条
釈氏憲法十七条
聖徳太子憲法は生きている
haruo minami
「聖徳太子憲法は生きている」
”あの”三波春夫さんの著作です。
歴史書というものは、勝者によって
書き換えられるのが普通です。
「先代旧事本紀大成経」は林羅山の
意見で発禁処分となりましたが、今
でも多くの人々が研究中です。
<五つの十七条憲法>
十七条憲法は五つある!
通蒙憲法十七条(これが有名)
政家憲法十七条
儒士憲法十七条
神職憲法十七条
釈氏憲法十七条
聖徳太子憲法は生きている
以上八十五条は「先代旧事本紀大成経」
(全七十二巻:日本最初の歴史書)に
納められています。
「先代旧事本紀大成経」の百年後に、
「古事記」712(20年要す)
「日本書紀」720(38年要す)
が完成する。
<「先代旧事本紀大成経」を読んだ人々>
菅原道真、楠木正成、貝原益軒、熊沢蕃山
山鹿素行等
<「先代旧事本紀大成経」を偽書と言った人>
林羅山
「聖徳太子憲法は生きている」では、上記の
五つの憲法を全て紹介している。
(全七十二巻:日本最初の歴史書)に
納められています。
「先代旧事本紀大成経」の百年後に、
「古事記」712(20年要す)
「日本書紀」720(38年要す)
が完成する。
<「先代旧事本紀大成経」を読んだ人々>
菅原道真、楠木正成、貝原益軒、熊沢蕃山
山鹿素行等
<「先代旧事本紀大成経」を偽書と言った人>
林羅山
「聖徳太子憲法は生きている」では、上記の
五つの憲法を全て紹介している。