2017年01月20日

外国語をどう訳すか

「日本語を作った男」(12)

山口謠司 youji yamaguchi 1963-

2016.6.7 第2刷発行(株式会社集英社)

<外国語をどう訳すか>
「自国語にて訳しがたき外国語をばなるべく
原語のまま輸入する事」
(上田万年:「将来の国語に就きて日本国民の
執るべき三方針)1902年8月「中央公論」

<「いろは」と「あいうえお」順>
初めて言葉を「アイウエオ」順に並べたのは、
大槻文彦の「言海」(1902,明治35年)だった。

<女子教育>
ヘボン式ローマ字で知られるヘボンが1870年
(明治3年)ヘボン施療所キダー塾(フェリス
女学院大学)を創設、日本の女学校の始まり。

「真正なる労働には、健康やどり幸福やどる。
婦人三従(父に従い、夫に従い、子に従う)の
時代は既にさりぬ。」(上田万年)

panse280
posted at 10:40

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字