2017年01月13日

日本語を救ったものは

日本語を作った男」(5)

山口謠司 youji yamaguchi 1963-

2016.6.7 第2刷発行(株式会社集英社)

<日本語を救ったものは>
トルコでは1928年、アラビア文字を廃止して
ローマ字にした。

韓国では、1970年に漢字を廃止した。

モンゴルでは1941年に、モンゴル文字を廃止
してロシア語のキリルアルファベットにした。

わが国では、ローマ字派、ひらがな派、英語派、
漢字擁護派などが戦っていた。

明治19年(1886年)大槻文彦が「言海」(日本初
の近代的国語辞典)を出版。
この辞典の面白いところは、「旧かな遣い」で
書きながら、ルビを「新かな」でふっていること
である。

永井荷風は「小説家になろうと思ったら森鴎外全集
と「言海」とを繰り返して読めばいい」と言った。

panse280
posted at 05:27

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字