2016年08月29日
台湾
「地球日本史(3)」(17)
責任編集 西尾幹二 1935-
kanji nishio
2005.5.20 3刷発行(扶桑社)
<台湾>
1895年、下関講和条約で、清帝国は台湾を日本に
割譲したが、台湾はそれまで中国の一部ではなか
った。
台湾は紀元前一世紀の末にはじめて漢文の記録に
登場するが、住民はオーストロネシア語を話す
原住民だけで、一人の中国人もいなかった。
17世紀にはじめて台湾を開拓したのはオランダ人
で、オランダ人が食料生産のために中国人を招いて
使ったのが中国人が台湾に住み着くきっかけになった。
中国で明が滅びた時、鄭成功(母は日本人)が
オランダ人を追い出して台南に亡命政権を建てた。
1683年、台湾は清帝国の支配下になるが、清帝国で
は台湾は中国の一部として扱われてはいなかった。
責任編集 西尾幹二 1935-
kanji nishio
2005.5.20 3刷発行(扶桑社)
<台湾>
1895年、下関講和条約で、清帝国は台湾を日本に
割譲したが、台湾はそれまで中国の一部ではなか
った。
台湾は紀元前一世紀の末にはじめて漢文の記録に
登場するが、住民はオーストロネシア語を話す
原住民だけで、一人の中国人もいなかった。
17世紀にはじめて台湾を開拓したのはオランダ人
で、オランダ人が食料生産のために中国人を招いて
使ったのが中国人が台湾に住み着くきっかけになった。
中国で明が滅びた時、鄭成功(母は日本人)が
オランダ人を追い出して台南に亡命政権を建てた。
1683年、台湾は清帝国の支配下になるが、清帝国で
は台湾は中国の一部として扱われてはいなかった。