2016年08月17日
南北戦争
「地球日本史(3)」(8)
責任編集 西尾幹二 1935-
kanji nishio
2005.5.20 3刷発行(扶桑社)
<南北戦争>
1861年、アメリカで南北戦争がはじまった。
奴隷制反対の北軍(アメリカ合衆国軍)と
奴隷制賛成の南軍(アメリカ連合国軍)との
戦い。1865年北軍勝利
開戦時点で北部の人口は約2200万、南部の
人口は約900万。南部の人口は、奴隷の人口
約400万を含む数字である。
当時のイギリス政府の見通し、また基本方針
は、一応は「中立」を守りながらも、一貫して
「南部」びいき、そして南部の軍事的勝利を
ほぼ確信していたようだ。
アメリカの日本へのアタックが間延びして
いたのは、自国の「南北戦争」のためだった。
この「南北戦争」を題材にした小説に
「若草物語」1868年、オルコット
「風と共に去りぬ」1936年、ミッチェル
等がある。
責任編集 西尾幹二 1935-
kanji nishio
2005.5.20 3刷発行(扶桑社)
<南北戦争>
1861年、アメリカで南北戦争がはじまった。
奴隷制反対の北軍(アメリカ合衆国軍)と
奴隷制賛成の南軍(アメリカ連合国軍)との
戦い。1865年北軍勝利
開戦時点で北部の人口は約2200万、南部の
人口は約900万。南部の人口は、奴隷の人口
約400万を含む数字である。
当時のイギリス政府の見通し、また基本方針
は、一応は「中立」を守りながらも、一貫して
「南部」びいき、そして南部の軍事的勝利を
ほぼ確信していたようだ。
アメリカの日本へのアタックが間延びして
いたのは、自国の「南北戦争」のためだった。
この「南北戦争」を題材にした小説に
「若草物語」1868年、オルコット
「風と共に去りぬ」1936年、ミッチェル
等がある。