2016年04月20日
音楽とは「意志」の表現である
「悲劇の誕生」(15)
ニーチェ 1844-1900
Friedrich Wilhelm Nietzsche
西尾幹二 訳
2014.4.25 3版発行(中公クラシックス)
<音楽とは「意志」の表現である>
アポロ的芸術(造形)は「意志」滅却を
めざし、ディオニソス的芸術(音楽)は、
「意志」の表現である。
ディオニソス的芸術(音楽)は、存在の永遠の
喜びをわれわれに確信させる。
発生するものはすべて、苦悩しながら没落する
ことを覚悟していなければならない。
われわれは苦悩の中に、計り知れない根源的
喜悦と一体となり、この喜悦の不滅と永遠とを
ディオニソス的恍惚の中に予感するのである。
われわれは個体として生きるのではない。根源的
一者として生きるのである。
ギリシャ悲劇の本質はギリシャ人も自覚していない。
現代の我々はギリシャ悲劇を文字で味わうために
軽薄なものとしてしか認識できない。音楽こそ、
最重要なものだったのだ。
ニーチェ 1844-1900
Friedrich Wilhelm Nietzsche
西尾幹二 訳
2014.4.25 3版発行(中公クラシックス)
<音楽とは「意志」の表現である>
アポロ的芸術(造形)は「意志」滅却を
めざし、ディオニソス的芸術(音楽)は、
「意志」の表現である。
ディオニソス的芸術(音楽)は、存在の永遠の
喜びをわれわれに確信させる。
発生するものはすべて、苦悩しながら没落する
ことを覚悟していなければならない。
われわれは苦悩の中に、計り知れない根源的
喜悦と一体となり、この喜悦の不滅と永遠とを
ディオニソス的恍惚の中に予感するのである。
われわれは個体として生きるのではない。根源的
一者として生きるのである。
ギリシャ悲劇の本質はギリシャ人も自覚していない。
現代の我々はギリシャ悲劇を文字で味わうために
軽薄なものとしてしか認識できない。音楽こそ、
最重要なものだったのだ。