2012年01月14日

神武天皇

「日本人はなぜ日本のことを知らないのか」(9)
武田恒泰  1975-
tsuneyasu takeda
2011.9.29 第1版第1刷(PHP研究所)

<神武天皇>
第122代・明治天皇が、初代・神武天皇を祀るために
奈良県橿原市に創建したのが「橿原(あしはら)神宮」
である。

歴史の教科書における「天皇の歴史」を(「第33代」
ということを隠して)第33代・推古天皇から始めている
ことに教師や学生たちは疑問を持たないのだろうか。

<古代出雲>
1983年の荒神谷遺跡、1996年の加茂岩倉遺跡の発見で
古代出雲が、ヤマト王権とは異なった文化をもってい
たことが確認された。このことにより、「出雲国譲り
神話」の史実性が高まってきた。

<聖徳太子の「和」の精神の意味>
「和」とは、自己の主体性を保ちながら他者と協調する
ことであり、自己の主体性を失って他者と協調する「同」
とは似て非なるものである。
607年、推古天皇が隋の煬帝に宛てた、有名な国書、
「日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。
つつがなきや」
608年、「東の天皇、敬(つつし)みて西の皇帝にもうす」
これが、外交文書で「天皇」が用いられた最初となる。
(第三次遣隋使)


panse280
posted at 21:11

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字